これってどうなんだろう?
ガキっぽい疑問を率直に綴ってみます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
味噌というのは、煮て潰した大豆に麹と塩を混ぜ込み
あとは樽に入れて発酵させる
この部分は目に見えず言わば神の手によって美味しい味噌が作られる
相撲もまたそういう空気があったんじゃないかな
何らかの手違いで発酵が腐敗になってしまったのが
時津風部屋での出来事なのかもしれん
今の動きは現代科学やシステムを導入して
発酵過程もコントロールすべきという発想だ
時代という感じもするが
やっぱり味噌は味噌蔵、古い味噌樽で作られたほうが旨いような気もする
あとは樽に入れて発酵させる
この部分は目に見えず言わば神の手によって美味しい味噌が作られる
相撲もまたそういう空気があったんじゃないかな
何らかの手違いで発酵が腐敗になってしまったのが
時津風部屋での出来事なのかもしれん
今の動きは現代科学やシステムを導入して
発酵過程もコントロールすべきという発想だ
時代という感じもするが
やっぱり味噌は味噌蔵、古い味噌樽で作られたほうが旨いような気もする
PR
この記事にコメントする