これってどうなんだろう?
ガキっぽい疑問を率直に綴ってみます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
≪ゆとり≫: 商人のお話で。。
≪ゆとり≫: 日本商人<中国商人<インド商人<アラブ商人<ユダヤ商人<日本商人 って図式があるんですが。
≪俺≫: 日本商人がダブってますが。。。(^^)
≪ゆとり≫: 右に行くほど騙すのが上手い人たちです。 でも結局正直な日本に戻ってくる。
≪ゆとり≫: そしてまた中国に行く。 循環してるというのかな。
≪俺≫: でもそれでは「<」は使えないですね
≪ゆとり≫: 概念的に捕らえてもらえると助かります。
≪俺≫: でも「<」は数学の記号でしょう、、論理的でないとおかしいと思います
≪ゆとり≫: イメージ的に理解して頂ければいいと思うのですが。
≪俺≫: 1<2<3<1 と言ってるのと同じですので。。
≪ゆとり≫: そうですね。 でも意味は理解されたと思いますが。。
≪俺≫: うーん、意味はいくつも解釈できそうですね
≪ゆとり≫: 意味の無い議論だと思いませんか?
≪俺≫: 前提が間違っているので、それを間違っていないと強弁した場合は不毛ですね
≪ゆとり≫: そうですね。ごめんなさい。
≪俺≫: 間違いは誰にでもあるので。。。
≪俺≫: はい
≪ゆとり≫: すみません、やっぱり無視させてもらってもいいですか?
≪ゆとり≫: さよなら。
≪ゆとり≫: 日本商人<中国商人<インド商人<アラブ商人<ユダヤ商人<日本商人 って図式があるんですが。
≪俺≫: 日本商人がダブってますが。。。(^^)
≪ゆとり≫: 右に行くほど騙すのが上手い人たちです。 でも結局正直な日本に戻ってくる。
≪ゆとり≫: そしてまた中国に行く。 循環してるというのかな。
≪俺≫: でもそれでは「<」は使えないですね
≪ゆとり≫: 概念的に捕らえてもらえると助かります。
≪俺≫: でも「<」は数学の記号でしょう、、論理的でないとおかしいと思います
≪ゆとり≫: イメージ的に理解して頂ければいいと思うのですが。
≪俺≫: 1<2<3<1 と言ってるのと同じですので。。
≪ゆとり≫: そうですね。 でも意味は理解されたと思いますが。。
≪俺≫: うーん、意味はいくつも解釈できそうですね
≪ゆとり≫: 意味の無い議論だと思いませんか?
≪俺≫: 前提が間違っているので、それを間違っていないと強弁した場合は不毛ですね
≪ゆとり≫: そうですね。ごめんなさい。
≪俺≫: 間違いは誰にでもあるので。。。
≪俺≫: はい
≪ゆとり≫: すみません、やっぱり無視させてもらってもいいですか?
≪ゆとり≫: さよなら。
PR
この記事にコメントする