これってどうなんだろう?
ガキっぽい疑問を率直に綴ってみます
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日ある会合で今さら言ってもしようが無いことをいつまでもゴネているバカを見た
実際は、狡賢く様子を伺って美味しい思いをしようとしたところ、あっさり足切りをされて慌てふためいたと言う愚かな話だ
こういうバカは今までもごねまくって小狡くせこい利益を得てきたのだろう
こんな奴と同じ空気を吸ってることでさえ嫌だ
実際は、狡賢く様子を伺って美味しい思いをしようとしたところ、あっさり足切りをされて慌てふためいたと言う愚かな話だ
こういうバカは今までもごねまくって小狡くせこい利益を得てきたのだろう
こんな奴と同じ空気を吸ってることでさえ嫌だ
PR
話し合ってもうまく行かないと悩む人に
話し合えというアドバイスをし続ける人がいた
解決のできない問題は神様は私たちにあたえないとも言っていた
中途半端に宗教本でも齧ったのだろうか?
解決できないのは我々が愚かであるからであると言いたいのだろうか?
少なくとも話し合いで解決できない問題など山ほどあるわい
戦争や殺人が解決法だと言うならブラックジョークとして上出来だと思うけどね
俺はこういう頭でっかちの頭の悪い観念論を振り回す女が大嫌いだ
男は良いのだ、そもそも男は夢見てなんぼ
妄想とロマンは紙一重だからの
しかし女は違う
女とは現実だ
子を産み乳を飲ませ身を守る
なにがあっても存在し徹底的に保身するのが女だ
女が観念的になったら人類は滅亡する
生命のプログラムは99%女というプラットフォームに書き込まれているとさえ思う
半可通の宗教バカは耳ざわりの良い美辞麗句を表面だけなぞって分かった気になっている
痛々しくて恥ずかしい
話し合えというアドバイスをし続ける人がいた
解決のできない問題は神様は私たちにあたえないとも言っていた
中途半端に宗教本でも齧ったのだろうか?
解決できないのは我々が愚かであるからであると言いたいのだろうか?
少なくとも話し合いで解決できない問題など山ほどあるわい
戦争や殺人が解決法だと言うならブラックジョークとして上出来だと思うけどね
俺はこういう頭でっかちの頭の悪い観念論を振り回す女が大嫌いだ
男は良いのだ、そもそも男は夢見てなんぼ
妄想とロマンは紙一重だからの
しかし女は違う
女とは現実だ
子を産み乳を飲ませ身を守る
なにがあっても存在し徹底的に保身するのが女だ
女が観念的になったら人類は滅亡する
生命のプログラムは99%女というプラットフォームに書き込まれているとさえ思う
半可通の宗教バカは耳ざわりの良い美辞麗句を表面だけなぞって分かった気になっている
痛々しくて恥ずかしい
人間の中にはさまざまな顔がある
大人としての顔の反対側に瞬間的、反射的に感じてしまうある種幼い怒りの感情や青臭い正義感など
そういうもののガス抜きの場としてここのblogを書いている
ある意味自分の中の一番自分で否定したい部分なのかもしれない
でもそれが人間だと思う
文句あるかい?(笑)
大人としての顔の反対側に瞬間的、反射的に感じてしまうある種幼い怒りの感情や青臭い正義感など
そういうもののガス抜きの場としてここのblogを書いている
ある意味自分の中の一番自分で否定したい部分なのかもしれない
でもそれが人間だと思う
文句あるかい?(笑)
≪ゆとり≫: 商人のお話で。。
≪ゆとり≫: 日本商人<中国商人<インド商人<アラブ商人<ユダヤ商人<日本商人 って図式があるんですが。
≪俺≫: 日本商人がダブってますが。。。(^^)
≪ゆとり≫: 右に行くほど騙すのが上手い人たちです。 でも結局正直な日本に戻ってくる。
≪ゆとり≫: そしてまた中国に行く。 循環してるというのかな。
≪俺≫: でもそれでは「<」は使えないですね
≪ゆとり≫: 概念的に捕らえてもらえると助かります。
≪俺≫: でも「<」は数学の記号でしょう、、論理的でないとおかしいと思います
≪ゆとり≫: イメージ的に理解して頂ければいいと思うのですが。
≪俺≫: 1<2<3<1 と言ってるのと同じですので。。
≪ゆとり≫: そうですね。 でも意味は理解されたと思いますが。。
≪俺≫: うーん、意味はいくつも解釈できそうですね
≪ゆとり≫: 意味の無い議論だと思いませんか?
≪俺≫: 前提が間違っているので、それを間違っていないと強弁した場合は不毛ですね
≪ゆとり≫: そうですね。ごめんなさい。
≪俺≫: 間違いは誰にでもあるので。。。
≪俺≫: はい
≪ゆとり≫: すみません、やっぱり無視させてもらってもいいですか?
≪ゆとり≫: さよなら。
≪ゆとり≫: 日本商人<中国商人<インド商人<アラブ商人<ユダヤ商人<日本商人 って図式があるんですが。
≪俺≫: 日本商人がダブってますが。。。(^^)
≪ゆとり≫: 右に行くほど騙すのが上手い人たちです。 でも結局正直な日本に戻ってくる。
≪ゆとり≫: そしてまた中国に行く。 循環してるというのかな。
≪俺≫: でもそれでは「<」は使えないですね
≪ゆとり≫: 概念的に捕らえてもらえると助かります。
≪俺≫: でも「<」は数学の記号でしょう、、論理的でないとおかしいと思います
≪ゆとり≫: イメージ的に理解して頂ければいいと思うのですが。
≪俺≫: 1<2<3<1 と言ってるのと同じですので。。
≪ゆとり≫: そうですね。 でも意味は理解されたと思いますが。。
≪俺≫: うーん、意味はいくつも解釈できそうですね
≪ゆとり≫: 意味の無い議論だと思いませんか?
≪俺≫: 前提が間違っているので、それを間違っていないと強弁した場合は不毛ですね
≪ゆとり≫: そうですね。ごめんなさい。
≪俺≫: 間違いは誰にでもあるので。。。
≪俺≫: はい
≪ゆとり≫: すみません、やっぱり無視させてもらってもいいですか?
≪ゆとり≫: さよなら。
これによる窒息事故が起きた事で製造及び販売を禁止する動きに意見がさまざま起こっている
識者に多い意見はあほか?というものかな
簡単に要約すればつまりこんな形で禁止していくとありとあらゆるものが禁止対象になるだろう?という意見だ
たしかにそうだねえ
ただ俺の考えは少し違って
やはりこのこんにゃくゼリーがお菓子というカテゴリーにあるということが問題なのでは無いかと思う
極端な話をするようだがもしこれが、用量用法を間違うと危険があるとされる医薬品であったなら
もっと注意を払って摂取しただろうと思う
お菓子という気軽さが、(思慮分別に劣る)子供が食べる(食べても安全な)ものという先入観を与えてしまうところこそ問題の本質なのではないだろうか?
つまり、お菓子としてのこんにゃくゼリーは、携帯に便利であり、手軽であるからこそ注意が行き届かないそのわりには引き起こされる結果が重大であると言う点で規制の対象になりうると俺は思う
識者に多い意見はあほか?というものかな
簡単に要約すればつまりこんな形で禁止していくとありとあらゆるものが禁止対象になるだろう?という意見だ
たしかにそうだねえ
ただ俺の考えは少し違って
やはりこのこんにゃくゼリーがお菓子というカテゴリーにあるということが問題なのでは無いかと思う
極端な話をするようだがもしこれが、用量用法を間違うと危険があるとされる医薬品であったなら
もっと注意を払って摂取しただろうと思う
お菓子という気軽さが、(思慮分別に劣る)子供が食べる(食べても安全な)ものという先入観を与えてしまうところこそ問題の本質なのではないだろうか?
つまり、お菓子としてのこんにゃくゼリーは、携帯に便利であり、手軽であるからこそ注意が行き届かないそのわりには引き起こされる結果が重大であると言う点で規制の対象になりうると俺は思う